債務整理

こんなお悩みはありませんか?

借金をたびたび繰り返し、借り入れ状況が把握できなくなった
自己破産してしまうと、まともな職に就けなくなるのでは
「過払い金」という言葉に心当たりがあり、詳しく教えてほしい

弁護士へ依頼するメリット

債権者に弁護士の受任通知を送付することで、催促が止まります。
人生をリセットし、前向きで豊かな生活を送ることができます。
支払い可能な範囲で返済計画を組み直すことが可能です。

自己破産

資産のほとんどを失う代わりに、債務のすべてが免除される制度です。裁判所に認めてもらう必要がありますが、99万円までの現金や生活に必要な家財は残しておくことができます。破産したことが他人に知られることはまずありませんし、実質的なデメリットはほとんどないといえるでしょう。

個人再生・任意整理

債務整理のアドバイスをする前に、ご依頼者の収入などを詳しく伺わせていただきますので、正確な内容をお伝えください。情報に誤りがあると、返済プランに無理が生じてしまいますので、ご協力をお願いします。

個人再生

住宅ローン以外の債務を約5分の1まで減らし、3年程度の期間をかけて完済する方法です(ただし、債務の額によっては、最低弁済額が異なります)。自己破産と異なり、自宅を確保することができます。また、免責不許可事由があり、破産が認められない場合に選択することもあります。手続きを進めるには、裁判所にプランを申立て、許可を得る必要があります。個人再生には色々と細かい要件がありますので、申立を検討している方には弁護士への相談をお勧めします。

任意整理

弁護士が債権者と交渉し、債務総額の減免や返済期限の繰り延べなどを交渉する方法です。弁護士に依頼することにより、ご依頼者の生活状況を踏まえた上、債権者と粘り強く交渉することが可能になりますので、経済的再建の可能性が高まります。

過払い金請求

違法な金利に基づいて借金の返済を続けていた場合、法律が認める上限金利との差額を取り戻すことができます。一般には、返済期間が長ければ長いほど過払い金が生じます。詳しくはお問い合わせください。

お困り事がある方は、まず30分の無料相談をご利用ください。 ときわ綜合法律事務所  弁護士 山下 陽  047-367-5544  ご質問はこちらから
f9671942a543646878d045daaee40106dd5548cf.png
24時間受付 簡単予約フォーム
初回相談30分無料 営業時間9:00~18:00 定休日 土日祝 047-367-5544 お問い合わせ ケーススタディ よくある質問 山下弁護士のコラム