よくあるご質問

2015.10.23更新

誠に申し訳ありませんが,基本的には出張相談はお断りさせて頂いております。ご家族やご友人の方でも構いませんので,まずは当事務所への訪問相談をお願いします。

なお,ご家族やご友人の方のお話を伺った上,必要性があれば,出張相談に応じることはあります。その場合,場所・時間に応じてとはなりますが,金1万円(税別)程度の相談料を頂きますので,予めご承知置きください。

投稿者: 弁護士 山下 陽

2015.10.23更新

弁護士に相談はしたいけれど,なかなか時間はとれない。電話相談やメール相談をやっているところも少ないし… そんな悩みをお持ちの方も多いと思います。

当事務所では,夜間相談や土日相談も受け付けています。もちろん,日程調整は必要となりますが,こちらについてはメールで調整をすることも可能です(電話の場合は,誠に申し訳ありませんが,平日の日中にかけて頂く必要があります。)。

相談は夜間,土日問わず,無料となっております。まずはお気軽に相談をお申し込みください。

投稿者: 弁護士 山下 陽

2015.10.23更新

当然ですが,弁護士に相談したからといって,必ず依頼をしなければならない訳ではありません。

相談の結果,弁護士がいなくても解決できるという結論が出ることがありますし,むしろその方が望ましいと思われます。

では,相談の結果,弁護士が必要となった場合はどうでしょうか。

結論としては,この場合でも依頼をしなければならない訳ではありません。

相談をしてみたけれど,今ひとつ弁護士と相性が合わず,問題解決まで任せるには不安があるという場合もあるかもしれません。

また,他の弁護士の話も聞いてみたいという場合もあるかもしれません。費用の折り合いがつかないという場合もあるかもしれません。

相談をして,あなたが弁護士を必要だと感じ,提示された費用で私に問題解決を頼みたいと考えた場合に,初めて依頼をして頂くことになります。

無料相談を受けたのに,弁護士に依頼をしなかったからといって,何も気にする必要はありません。言葉が適切かどうかは分かりませんが,スーパーで試食をしても,味が好みでなく,買わないこともあると,その程度に思って頂ければよろしいかと思います。

投稿者: 弁護士 山下 陽

2015.10.23更新

困っているけど,誰に相談して良いのか分からない。自分の相談は弁護士に相談するような内容なのだろうか。

そのようなお悩みを抱えている方は多いと思います。その解決のためには,内容に関わらず,まずは弁護士に相談してみてください。

当事務所は初回相談無料ですので,経済的な負担はかかりません。

また,もしあなたのお悩みが,弁護士への相談には適していない場合でも,新たな相談窓口を紹介できる場合もあります。

なお,当事務所は電話相談は受け付けておりませんが,「弁護士に相談した方が良いかどうか」,という点については,電話で簡単な聞き取り調査を行うこともできますので,お気軽にお電話ください。

投稿者: 弁護士 山下 陽

2015.10.23更新

誠に申し訳ありませんが,初回相談については,電話・メール相談は受け付けておりません。

相談者とじっくりお話をしたり,資料を確認することができないため,

十分な回答をすることができないおそれがあるためです。

ただし,2回目以降(同一相談に限ります)については,その内容や必要性に応じ,可能な範囲で電話・メールでの相談にも対応しております。

投稿者: 弁護士 山下 陽

お困り事がある方は、まず30分の無料相談をご利用ください。 ときわ綜合法律事務所  弁護士 山下 陽  047-367-5544  ご質問はこちらから
f9671942a543646878d045daaee40106dd5548cf.png
24時間受付 簡単予約フォーム
初回相談30分無料 営業時間9:00~18:00 定休日 土日祝 047-367-5544 お問い合わせ ケーススタディ よくある質問 山下弁護士のコラム