ケーススタディ

2015.10.30更新

 取り返せる可能性があります。

 認知症の程度によりますが,祖父に意思能力がない状況であれば,祖父のなした契約は無効です。従って,基本的に,売却されてしまった不動産を取り返すことはできます。

 なお,不動産が転売された場合など,利害関係人が多数出てくると問題が生じます。ケースによっては,取り返すことが困難になる場合もあります。また,そもそも祖父に意思能力がなければ,取り戻すための手続きは誰の意思で,誰が進めるべきなのか,問題があります。

 このような問題があることから,判断能力に問題が生じた場合は速やかに後見人や保佐人を選任してもらうことをお勧めします。後見人や保佐人が選任されれば,本人の判断能力の低下等により,本人自身の財産が散逸してしまうということを防止できます。

 後見人や保佐人がどのような権限を持っているのか,どのような手続きで選任してもらえるのか等,詳しく知りたい方は法律相談をお申し込みください。

投稿者: 弁護士 山下 陽

お困り事がある方は、まず30分の無料相談をご利用ください。 ときわ綜合法律事務所  弁護士 山下 陽  047-367-5544  ご質問はこちらから
f9671942a543646878d045daaee40106dd5548cf.png
24時間受付 簡単予約フォーム
初回相談30分無料 営業時間9:00~18:00 定休日 土日祝 047-367-5544 お問い合わせ ケーススタディ よくある質問 山下弁護士のコラム